…いえね、
いつものYs7プレイ動画のなかで、ぴっかーど回収シーンで使用されている曲がきになってしらべたら、ぐるみんの曲とな。(Part29、1/3あたりで、倍速再生されている)
イイ曲じゃないか…!
もちろんサントラ購入です。やったぜ。
この、ひと昔前の、音源が今よりすくなかったころ?の音楽もすきで。
加えて、Ys6~YsOrigin 的な操作感?(主人公がひとりで得物をぶんぶん振り回す的な)
いまのパーティ制もいいけれど、なんだかんだでこのタイプも気に入っているので…。
さらには めんこいものたちもいる…。 き きになる!!
(ちなみに初回発売はYs6の1年後・2004年)
だがしかし
Steam版は日本語対応していないとのこと。
ううむ。
とりあえずダメもとで
まずはFalcom公式サイトにあるダウンロード販売サイト (今回は DLsite) から購入。

さすがFalcom。インストール画面からすでにめんこい。
インストール完了後、張り切って立ち上げるものの。
Falcom社ロゴムービーから先にすすめない (強制終了)…!!さすがVista版(たぶん関係無いたぶん
…というわけで
おとなしく「Steam版「Gurumin: A Monstrous Adventure」を日本語版「ぐるみん」で日本語化(音声・字幕)」に従い、Steamの英語版も購入 ⇒ 日本語化の作業。
No probrem。2本分のお金を払うだけの価値はあると信じて疑ってないので、重複購入は気にしてない。
(あわせて2,000円強)

やったでしゅ!!
こういう絵本ちっくなのもだいこうぶつなので、うはうは。
めんこいでしゅ…( ◉ㅅ◉)✨(口調がうつっている
ゴーグルおさげの元気な女の子よい
めんこいものたちよい
音楽もよい
カメラ回転は慣れるまでしばらく3D酔いしそうだけれども
「ドリルアクション」だけあって、壺だけでなく色々なものを壊せます。
壁とか、石柱とか、よくわかんないオブジェとか。
快感快感。
とりあえずいまは
まだまだ序盤…(だとおもう

音楽に合わせてリズミカルに攻撃するとオトクな事が起こる仕様。
メニュー画面でもスペクトラムがうごく。音ゲーか!

下突きなどのように操作を組み合わせるコマンド入力型。
オバケのホームで練習してたら、まさかのオバケたちがみてくれてたでしゅ!
こまかい…さすがFalcom(3度目

さすがF(ry

わーい✨
さてさて
この後どうなるのか…wktk
どっちにしろ危険な件について
–
はろうぃんだね!ダァクネスな絵描いていいよね!
と ノリノリで描いた今年のハロウィン絵。
Ys9の怪人ズ大活躍ですね




ひとまとめー。
野郎陣になってもうたでw

–
そのた


ハロウィン絵描いてる途中ですが
ここでワンドロお題「ハロウィン」きましたー
しろねこ!しろねこ!ฅ(◉ㅅ◉)ฅ

包帯グルグル~の花嫁…??
ちょっと名前がよくわからないけれど、しかしいかにもハロウィンぽいぞ!
?どろん
おやすみまえの 絵チャもどきなど。

鷹氏はおとなしく寝て
–
いつからアドルさんに くいしんぼう属性が付いたのか…。

なぜか反応が多かった食い意地アドルさんw
なぜ…ハイライト消えてヨダレたらして家畜を両手でわしづかみにするアドルさん……
–
とてもひさびさの 3色お題。
ついでにひさびさのセルセタ版。
似た感じの色ばかりでむずかったゾ(爆

時折押し寄せる 推しCP愛

めっちゃおやつにくいつく俺妹 (斧) と
なんかきになってチラチラみてる兄貴
尊い✨✨ww

こいつに作らせたらどうなるかわからないと心配な兄貴
リア充けっこんしろ✨