BLOG

Falcomの記事一覧

この記事は、一次創作メインのサイトから、こちらの版権ファンアート専用のサイトに移動されました。

はこのひ

2017.08.10

…を、見事にスルーしてしまった今年夏

Ys Origin が出るぞって時に出来上がった謎設定パロ漫画がありまして
(…を数年前の画力で再現した過去絵↑)

俺妹 = なんか腹黒い
天才御曹司 = 残念 あと一人称が俺
カギヅメさん = 謎
(発売発表直後で資料が無かったというのもある)

大体謎のカギヅメさんがどこからともなく現れ (大体壁破壊)、「ジェンガしようよ!」と勝負を挑んでくる系の

なぜここまでジェンガにこだわった設定になったのかは記憶がございません
いやほんと

しらないほうが良い事もある
…えっとたぶん

ルーン文字?で字幕書いてると、なんか神秘的な事でも言っていそうに錯覚するが
アレ実はわりとやくざっぽい事言ってた気がする…
ルーはヤクザ集団だったのか……

Q. 大体アドルさんに耳とシッポと触角付けたかっただけだろ
A. そうだよ

Ys2で、ジェンマの杖で魔物 (ルー、通称アドルー) に変身できるやつ
あれ変身してから門番の魔物に話しかけると中に入れてもらえるが、手前の魔物をズタ斬りにしてから変身して話しかけても黙ったまま何も起こらない…ってのは覚えてる
…ひょっとしたらパカパカおでんわだけの仕様かもしれない

なんかちがう(いろいろちがう

岩男とか俺妹 (つよい) の兄者とか、描くひとによって見た目や外見年齢が結構変わるような。
とりあえず岩男のが年上とはどういうことなの…(おこられる

がんばりすぎですっ

Ys7が気になり過ぎて、プレイ動画を見ていたという話

Ys7の俺妹 (つよい) のスキルなんですけれども
なんか強烈すぎて森猿少年とか姫様とか吹っ飛ばされないか、ぼくはすんごい心配です
味方殴りつけてSTR上昇サポートとかbeyondいまじねいしょん

…漂流王もとい斬首王にとっては微風同然だそうです

いやね、Ysって実は意外とぐろいよなと
だってあれ、敵を倒した瞬間、パーツに分かれて首やら腕やら飛ぶじゃないですか
フェルガナのキチ城に至っては、魔物化した兵士やらメイドちゃんの首がポンポン飛ぶわけで
あのダンジョンでどんだけの首が飛んだかわからないわけで

もしやアドルさんは漂流王というか斬首王なのではないかと
そんな噂がぼくの中で
(《我は神の代理人 天罰の地上代行者》とか言い出すんじゃないか
(あながち間違ってもいないから困る

Ys7もまた別のぐろさがあって
倒した魔物の死骸が、従来のようにすぐに消えたりせず、黒いケシ炭のように残るんですよ。
それにさらに攻撃を加える (=死体を分解する) ことで、多くの素材を得られるという…
なんともリアルえぐい仕様。

めんこいものには翳があるという事か

とりあえずYs7が斜め上すぎる重い話で衝撃過ぎて泣いた

こういうことか

Ys熱冷め止まず、でも新作はプラットフォーム違いでもう出来ないものなので
ストーリー諸々気になり過ぎてプレイ動画を眺めるしまつ

ジャンプ動作が無いとか、そもそもキャラが5頭身でカクカクしてて、動きも何だかぎこちなくて安っぽい印象なんですけれども…まずそれで驚き、次に攻撃動作にボイスが入っていて一層ビビるという

アドルさんはしゃべらないものだと…
でもまあ、誠実・元気な好青年といったキャラに合う声だったので、慣れれば…

あと俺弟。俺弟もしゃべるぞ!
だがしかしアドルさんとの違いがあんまりわかんないぞ!

登場の仕方やら言動やら まあいつも通りで何よりです

ちなみにぼくんとこの俺弟はキャンバスの中で固まってます

あと、Ys7からアドルさんの衣装がだいぶ変わって描き込み要素多くなってつらい(しろめ
(たぶん最初から) 腰に下げてたプレートはなくなったようです
Ysというゲームも知らずアドルさんのビジュアル初めて見た時、アレがなんかじわった思い出が…なぜかはわからない

Go to Top