BLOG

日々の制作、ゲームのおはなし

赤蛮奇
…とか言って絡んできそう

透明感マーカー (by ヤマギシ) でイチから厚塗って、最低限細所だけ アナログブラシ(&塗り)(by Muffet) 使ったんだけど 透明感どころか、ぼくがどうあがいてもべっとヌール(沈

透明感マーカーの中でも、1番 (一番濃く描かさるやつ) ばっか使ったから、べっとに拍車かかったんかなー。

ぼく一気にべっちょり色が乗らさってがしごそ描ける方が好きだし、そういうブラシばっか作ってカスタマイズしてきたんだけど
まあこうぐにょぐにょ混ざるので描くのも良い経験値にはなったが

フランドール・スカーレット
フランドール・スカーレット

色濃くてグラデーションになりにくい、ぺたぺたした感じの厚塗り用ブラシ作って、それだけ使ってのんびり塗ってたやつ ⇒ 線画

黒澤 逢世
ぬれからす

「ぬれからす」って書くと枕詞っぽい、という話
本当は「ぬれがらす」だけれど、濁らないとさらに雅感が…とかなんとか

白菊
白菊たん

まっしろぱっつんツリ目のアイメイクょぅι゛ょとか俺得でしかなかったんだ……。

ホラーゲームって、ぼくそもそも怖いの無理だから避けたいところではあるんだけれど、
ほら、怖いもの見たさってあるじゃないですか!

そしてこの


(去年作 初描き濡鴉ノ巫女)

彼女にときめかずには居られなかった……(遠い目

Go to Top